- 加賀温泉郷 三つの温泉地めぐり
-
- 片山津温泉
- 山代温泉
- 山中温泉
- 約2~3時間
- 半日
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
- 加賀温泉郷の各温泉地には「総湯」と呼ばれる共同浴場があります。柴山潟、空、森など周辺の自然に溶け込む片山津、天窓が高く明るく開放感にあふれている山代。1300年の歴史を誇る山中。それぞれの温泉地の違いを楽しんでみませんか。
- もっと見る
- 『加賀彩傘』でめぐる女子旅【半日コース】
-
- 山代温泉
- 山中温泉
- 大聖寺
- 約2~3時間
- 半日
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
- せっかくの旅行なのに雨。憂うつな気分になるけれど、『加賀色傘』をもって出かけたら・・気持ちがあがること間違いなし!!雨の日はもちろん、晴れた日は彩傘に太陽の光をかざして写真を撮れば、とってもキレイ♪※宿泊者限定。加賀市内の宿泊施設のフロントにお問い合…
- もっと見る
- 山中の温泉街で食べ飲み歩き!【半日コース】
-
- 山中の温泉街で食べ飲み歩き!山中温泉は、菊の湯 (総湯 共同浴場)を中心に飲食店や九谷焼、山中漆器のお店にお土産屋さんなど、いろいろなお店が立ち並んでいます。特に、ちょっとしたおやつがを買えるお店もたくさんあるので食べ歩きにピッタリ!お酒好きな方は、酒…
- もっと見る
- 海が見たいと思ったら、やっぱり橋立!【半日コース】
-
- なんとなく海が見たいと思ったら、やっぱり橋立!加賀温泉郷エリアで迫力のある景色と言われたら、最初に思いつくのが加佐ノ岬。岬の先端が海に突出していて、近くまで行くと大パノラマに海が広がり、風にあおられると足がすくむほど自然の驚異を感じます。エメラルド…
- もっと見る
- 【山代温泉 源泉・足湯】無料で利用できる足湯で気軽に温泉
-
- 八咫烏(やたがらす)の像が目印の足湯山代温泉の足湯といえば、温泉街の中心部、総湯のすぐ近くの源泉公園にあります。岩の上に立つ八咫烏(やたがらす)の像が目印です。温泉街の町歩きの際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。すぐそばに、温泉の共同浴場もあ…
- もっと見る
- 加賀温泉郷から一足伸ばして「白川郷」へ
-
- 石川県と岐阜県の白川郷を結ぶ白山白川郷ホワイトロード。冬季期間は閉鎖されていますが、毎年6月頃から11月頃まで通り抜けが可能となります。加賀温泉郷では、「温泉に泊まって」片道無料キャンペーンを実施しています。開通期間中にキャンペーン協賛宿泊施設に宿泊…
- もっと見る
- 子どもと行きたい! 福井・金沢の旅【2泊3日コース】
-
- 加賀温泉郷から車を1時間ほど走らせれば、リニューアルによってパワーアップした福井県立恐竜博物館に到着。金沢にも21世紀美術館や妙立寺など、子どもと一緒に楽しめるスポットがいっぱいです!
- もっと見る
- 九谷焼のふる里を訪ねる、本物と出会う
-
- 山中温泉で生まれ、山代温泉が育んだ「九谷焼」。 九谷村で焼かれたから、その名が付いた。知ってた?日本を代表する色絵磁器である九谷焼。加賀は九谷焼の発祥の地であり、ここから発展していきました。九谷焼のふる里ともいえる加賀を歩きます。
- もっと見る
- 【山代温泉 古総湯】温泉の共同浴場で日帰り入浴
-
- 明治時代の総湯を、温泉街の中心「湯の曲輪(ゆのがわ)」に復元こけら葺きの屋根と2階の窓が印象的な外観、内装には当時、最先端だったステンドグラスが湯船に鮮やかな光をおとし、壁は拭き漆、タイルにはこれまた当時のままの絵柄を忠実に再現した九谷焼がほどこさ…
- もっと見る
- 温泉地でめぐるパワースポット!
-
- 温泉でのんびりした後は、パワースポットで心も癒されて!加賀温泉郷には片山津、山代、山中、粟津の四つの温泉地があります。温泉地のイメージが強いのですが、城下町があったり漁港があったり温泉だけではない楽しみ方もたくさんあります。その中でも不思議なパワー…
- もっと見る
- 【山中温泉 笠の露】無料で利用できる足湯で気軽に温泉
-
- 山中温泉街の中心にある足湯山代温泉総湯 菊の湯(共同浴場)の前にある足湯。山中温泉は「奥の細道」の松尾芭蕉と曽良が別れた地です。曽良との別れを惜しみ詠まれた句「今日よりや 書付け消さん 笠の露」から名付けられました。温泉街を散策した後は、のんびり足湯…
- もっと見る
- カメラ片手に“映える”名所巡り【2泊3日コース】
-
- 加賀温泉郷を拠点に金沢・福井の名所を巡るコースです。金沢は駅周辺に写真映えスポットが充実。のんびり散策しながら思う存分撮影を楽しめます。福井はなんといっても東尋坊が絶景! すぐ近くに神秘的な雄島や水族館もあります。
- もっと見る
- 本物に出会う ~山中漆器~
-
- うるし座では山中漆器の歴史を語る名品から現代の名工まで、幅広い伝統工芸品が展示。日本一の木地挽きろくろ技術を担う職人が多く住んでいる静かな山裾では、ろくろ木地挽き体験ができ丁寧な指導のもとでオリジナルのお椀づくりができます。体験の後は足湯でゆっくり…
- もっと見る
- 鶴仙渓 川床でのんびり過ごす
-
- 山中温泉名所の人気スポット!あやとりはしの袂にある鶴仙渓(かくせんけい)川床では、山中温泉出身の和の鉄人、道場六三郎レシピによる「冷製抹茶しるこ」「川床ロール」に舌鼓をうちながら、渓谷の深い緑、清らかな水の流れのなか、風雅なひとときをお楽しみいただ…
- もっと見る
- インスタ映え!ハート型絵馬♪
-
- 片山津温泉の守護寺である愛染寺は護摩堂に縁結びの仏「愛染明王」をまつる縁結びのお寺でもあります。ハート型の絵馬でお願いした後は保温効果が高い足湯でほっこりしてみませんか。
- もっと見る
- 【山中温泉総湯 菊の湯】温泉の共同浴場で日帰り入浴
-
- 松尾芭蕉も愛した1300年の伝統の名湯 山中温泉は、1300年の歴史を誇る温泉地です。「奥の細道」の途上訪れた芭蕉もいたく気に入って、「山中や菊は手折らじ湯の匂い」(この湯につかるだけで長生きできる)と詠んでいます。温泉は、低温のさらりとした湯…
- もっと見る
- 【片山津温泉 総湯】温泉の共同浴場で日帰り入浴
-
- 湯船に浸かって柴山潟をのぞむ世界的建築家 谷口吉生氏の設計で、外観はそのほとんどがガラス張り。柴山潟、空、森など周辺の自然に溶 け込み、建物からは雄大な白山連峰を背景とした美しい柴山潟の眺望が楽しめます。 窓から水平線のように広がる柴山潟の湖面と浴槽…
- もっと見る
- 海を眺めながら、のんびり過ごす!【半日コース】
-
- 加賀市内その他
- 加賀市外
- 約2~3時間
- 半日
- 春
- 夏
- 秋
- のんびりと海を眺めたり、散策したりするのにピッタリなスポットが塩屋。小さな漁港や国の指定天然記念物に指定されている「鹿島の森」で自然を満喫できる。歩き疲れたら、オシャレなカフェでほっこりするのもよし、道の駅でお土産を選んでもいい。
- もっと見る
- 【山代温泉 総湯】温泉の共同浴場で日帰り入浴
-
- 壁面に施された地元九谷焼作家の手描きタイルにも注目!古くから多くの文化人に愛され、九谷焼が再興された地でもある山代温泉。 赤瓦に板張りの外壁は、その歴史のある温泉街の風景にしっくり溶け込んでいます。 魯山人ゆかりの旧吉野屋旅館の門をくぐると、広々とし…
- もっと見る
- 名勝・新緑の鶴仙渓と川床スイーツ
-
- 人間も自然の一部って感じますよ、きっと。水と空気が濃い鶴仙渓は、生命力のパワースポット。木々の緑が鮮やかな鶴仙渓を歩きます。途中、人気の川床で一服。渓谷を眺めつつ道場六三郎レシピ「川床スイーツ」をいただきます。
- もっと見る
- 自然の豊かさに癒されて
-
- 山中温泉は自然豊かなエリアです。栢野大杉は樹齢2300年と言い伝えられている御神木で、国の天然記念物にも指定されパワースポットとしても知られています。風雅な総ひのき造りのこおろぎ橋と、類の無い形状と美しい紅紫色のモダンさを併せ持ち合わせたあやとりは…
- もっと見る
- 可愛い動物たちに会いに行こう!
-
- 約50羽のうさぎが放し飼いにされている月うさぎの里。ショップでは、たくさんのうさぎグッズがあり、お買いものも楽しめます。小さな牧場 平松牧場では牛やロバ、ポニー、うさぎなど動物たちとふれ合うことができます。隣接した“MooMooまきば”では手作り…
- もっと見る
- “本物“に触れる【2泊3日コース】
-
- 金沢の金箔や和菓子、加賀温泉郷の九谷焼や山中漆器といった伝統工芸を体験。福井では今も禅の修行道場として生き続ける大本山永平寺などのスポットを巡ります。伝統や歴史、風土が育んだ“本物”に触れる旅をどうぞ。
- もっと見る
- 【片山津温泉 足の湯えんがわ】無料で利用できる足湯で気軽に温泉
-
- 公園の一角にある足湯片山津温泉街の中心部、砂走(すなはせ)公園あいあい広場にある足の湯「えんがわ」。ウッドデッキとあずまやのある足湯からは、柴山潟をイメージした大小の池と芝生を眺めることができます。片山津温泉の源泉は塩分を多く含む塩化物泉で、保湿効…
- もっと見る
- 城下町 大聖寺の桜並木を散策
-
- 加賀百万石前田藩(金沢)の分家である大聖寺藩。十万石の小さな城下町ですが、独自の文化や美意識が育まれました。今もその面影が残る落ち着いた街並みをゆっくり散策しませんか。春には桜並木が続く景色が楽しめます。
- もっと見る
- 紫陽花の咲く北前船の里を訪ねる
-
- 北前船主は「ひと航海で千両」を稼いだ。かつて日本一の富豪村と呼ばれた加賀橋立を歩く。橋立の北前船主集落は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。庭や路地に咲く紫陽花を楽しみながら散策します。例年の紫陽花の見ごろは6月中旬頃です。
- もっと見る