【山代温泉 総湯】温泉の共同浴場で日帰り入浴

所要時間
約1時間30分
移動手段
路線バス・徒歩
【山代温泉 総湯】温泉の共同浴場で日帰り入浴

壁面に施された地元九谷焼作家の手描きタイルにも注目!


古くから多くの文化人に愛され、九谷焼が再興された地でもある山代温泉。 赤瓦に板張りの外壁は、その歴史のある温泉街の風景にしっくり溶け込んでいます。 魯山人ゆかりの旧吉野屋旅館の門をくぐると、広々とした休憩コーナーがあり、温泉たまごや「温玉ソフトクリーム」の販売もしています。 浴室は大きく天窓がとってあり、明るく開放感にあふれています。 壁には九谷焼作家たちによる手描きタイルが彩りをそえ、足元は地元産の石張りで滑りにくく安心。 お湯は源泉100%の加水なし(かけ流し・ろ過循環併用)。 良質の温泉にゆっくりつかりながら、地元の人たちと交流するのも旅の醍醐味のひとつです。 すぐ近くに、無料で利用ができる足湯もあります。

Start

加賀温泉駅

路線バス 2番のりば「山代・山中温泉方面行き」

路線バス 13分

バス停「山代温泉」

徒歩 約7分

山代温泉 総湯

湯の曲輪の中心に位置する

古くから多くの文化人に愛され、九谷焼が再興された地でもある山代温泉。 

赤瓦に板張りの外壁は、その歴史のある温泉街の風景にしっくり溶け込んでいます。 

魯山人ゆかりの旧吉野屋旅館の門をくぐると、広々とした休憩コーナーがあり、温泉たまごや「温玉ソフトクリーム」の販売もしています。 

浴室は大きく天窓がとってあり、明るく開放感にあふれています。 壁には九谷焼作家たちによる手描きタイルが彩りをそえ、足元は地元産の石張りで滑りにくく安心。 

お湯は源泉100%の加水なし。(かけ流し・ろ過循環併用) 良質の温泉にゆっくりつかりながら、地元の人たちと交流するのも旅の醍醐味のひとつです。






基本情報を見る
徒歩 約7分

バス停「山代温泉」

路線バス 13分

加賀温泉駅

Finish

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

加賀温泉郷 三つの温泉地めぐり
加賀温泉郷 三つの温泉地めぐり
more
山代温泉 総湯
山代温泉 総湯
more
東尋坊
東尋坊
more
かがの湯ぷりん
かがの湯ぷりん
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。