本物に出会う ~山中漆器~

所要時間
約3時間
移動手段
本物に出会う  ~山中漆器~

うるし座では山中漆器の歴史を語る名品から現代の名工まで、幅広い伝統工芸品が展示。日本一の木地挽きろくろ技術を担う職人が多く住んでいる静かな山裾では、ろくろ木地挽き体験ができ丁寧な指導のもとでオリジナルのお椀づくりができます。体験の後は足湯でゆっくり旅の疲れをとりましょう。

Start

加賀温泉駅

車 約20分

山中うるし座(山中漆器伝統産業会館)

山中漆器の展示と販売

山中漆器の歴史を語る名品から現代の名工まで伝統工芸品を広く展示するほか、日用食器からアクセサリー、茶道具まで、山中漆器の全てを産地価格で販売しています。

また、隣接する山中漆器産業技術センターでは木地挽物の工房見学と体験(要予約)ができます。



 

住所
加賀市山中温泉塚谷町イ268-2
電話番号
0761-78-0305
営業時間
平日 10:00~16:00、土日祝 9:30~16:30
休業日
水曜日(祝日の場合は開館)年末年始
車 約15分

ろくろの里 工芸の館

菅谷町には、日本一の木地挽きろくろ技術を担う職人が多く住んでいます。

山中温泉街中心部から車で5分程の静かな山裾にあり、ろくろ木地挽き体験ができます。

※ろくろ体験は要申込



 

住所
加賀市山中温泉菅谷町へ1-1
電話番号
0761-78-2278
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜日
車 約10分

山中節と温泉の館 山中座

山中座は山中温泉街の中心に位置し、街中散策の拠点としてご利用いただいております。 

一番の特徴としては、館内の内装がのべ1,500名からなる山中漆器職人によって造られた施設というところです。 

開湯1,300年の歴史を誇る山中温泉の総湯”菊の湯”、温泉民謡”山中節”、全国一の生産額を誇る”山中漆器”と山中温泉の3つの魅力を一度に体験していただける館です。 

住所
加賀市山中温泉薬師町ム1
電話番号
0761-78-5523
営業時間
8:30~22:00
第2・4火曜日 8:30~17:30(祝日の場合は翌日)※冬季(12月1日~3月31日)8:30~20:00

休業日
無休

山中温泉 笠の露

山中温泉の足湯といえば、温泉街の中心部にある総湯 菊の湯の傍に屋根が笠になっている「笠の露」です。

 名称の由来は、山中温泉は「奥の細道」の松尾芭蕉と曽良が別れた地であり、曽良との別れを惜しみ読まれた句から命名されています。

 今日よりや 書付け消さん 笠の露

今日より一人旅となるから、笠に書いた「同行二人」の書付を、落ちる涙で消すことにしよう と、芭蕉の寂しい気持ちが伝わってくる。

(「笠の露」説明看板より)

住所
加賀市山中温泉湯の出町 足湯笠の露
電話番号
0761-78-0330(山中温泉観光協会)
営業時間
7:00~22:30
休業日
無休

宿泊施設へ

Finish

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

インスタ映え!ハート型絵馬♪
インスタ映え!ハート型絵馬♪
more
可愛い動物たちに会いに行こう!
可愛い動物たちに会いに行こう!
more
山中塗うるし座(山中漆器伝統産業会館)
山中塗うるし座(山中漆器伝統産業会館)
more
子どもと行きたい! 福井・金沢の旅【2泊3日コース】
子どもと行きたい! 福井・金沢の旅【2泊3日コース】
more
うるしの器 あさだ
うるしの器 あさだ
more
鶴ヶ滝
鶴ヶ滝
more
九谷満月
九谷満月
more
カメラ片手に“映える”名所巡り【2泊3日コース】
カメラ片手に“映える”名所巡り【2泊3日コース】
more
温泉地でめぐるパワースポット!
温泉地でめぐるパワースポット!
more
九谷焼体験ギャラリーCoCo
九谷焼体験ギャラリーCoCo
more