- 季がさね
-
- 片山津温泉
- 柴山潟湖畔の静かな宿。ゆったりとした客室、露天風呂から湖の景色をご覧になれます。料理長こだわりの旬の地産食材を中心とした月替懐石をご提供致します。
Loading...- more
- 黒崎海水浴場
-
加賀市内その他
- こんなところに海水浴場が!と思うほどの隠れたところにある穴場です。 それだけにお客さんは少なく思わずプライベートビーチ気分で海水浴が楽しめます。また、海水浴と言えば砂浜と思っているあなたは行ってみてビックリするかも知れません。 砂浜の横には広い…
Loading...- more
- 松浦酒造 つくしや
-
山中温泉
- 安永元年(1772)から山中の中心部でおいしい地酒「獅子の里」の製造・販売をしている酒蔵です。山中温泉を一望する薬師山麓にある医王寺の境内から湧き出る名水「薬水」を仕込み水に使用しています。大吟醸酒の香りを封じ込んだ酒粕ソフトクリームは自家製で自慢商品…
Loading...- more
- 魯山人寓居跡 いろは草庵
-
山代温泉
- 若き魯山人の息づかいを感じる… 魯山人寓居跡 いろは草庵 金沢の文人・細野燕台の食客となった魯山人は、大正4年秋から翌年春までの約半年間、山代温泉に滞在し、菁華窯などの刻字看板を彫った。 その寓居を当時そのままに公開しているのが、「いろは草庵」で…
Loading...- more
- 吉田屋山王閣
-
山代温泉
- 山代温泉随一の源泉量を有する老舗旅館です。2022年にリニューアルオープンした大浴場・露天風呂で上質の温泉をお楽しみくださいませ。また、大浴場のリニューアルオープンに合わせてサウナも新設致しました。iki製のストーブを導入し、オートロウリュウ機能も取り…
Loading...- more
- 東尋坊
-
加賀市外
- 日本海の荒波が長い年月をかけて岩肌を削り、水面から高さ25メートルにも及ぶ断崖を作り上げた奇勝です。五角形や六角形の柱状節理の巨大な岩柱がそそり立ち、地質学的にも貴重で国の天然記念物に指定されています。また、30分で巡る観光遊覧船からは、ライオン岩、ろ…
Loading...- more
- Shibayama slow
-
片山津温泉
- 1日に何度も湖面の色を変え、さまざまな表情をみせる片山津。温泉のシンボル・柴山潟で、インストラクターの指導のもと、ゆったりとした時間の中で初心者の方でも安心、安全にカヤック、サップ体験をお楽しみいただけます。霊峰白山を望む片山津の絶景を特等席で味わ…
Loading...- more
- 橋立海水浴場(橋立マリンビーチ)
-
橋立
- 沖合には港から出入りする小船が見え、砂浜に面した尼御前岬の眺めも格別なものがあります。 水産会社が経営する海の家では、獲れたての新鮮な海鮮も食べることができます。 ※水上スキーやジェットスキーなどのマリンスポーツは出来ません。浜辺でのバーベ…
Loading...- more
- 浮御堂
-
片山津温泉
- 霊峰白山を望み、天候により7回も湖面の色を変えるという柴山潟。そこに浮かぶように建てられた浮御堂は、「うきうき弁天」という愛称もあります。温泉伝説の竜神様と弁財天様が祀られており、現在の片山津温泉へと発展したことへの人々の感謝の証として建てられまし…
Loading...- more
- 白鷺湯たわらや
-
山中温泉
- 創業800年、35代を伝承する宿。名勝、鶴仙渓の中心に位置し、眺望絶景。湯量が豊富で、渓流野天風呂「鶴仙」は一度に30名様が入れるほどの広さです。全国にも珍しい「貸切大浴場」(渓流野天風呂付)は、ユニバーサルデザインで車椅子のままでも浴室に入室可能です。…
Loading...- more
- みやびの宿 加賀百万石
-
山代温泉
- 石川県加賀温泉郷で百年の歴史を持つ「ホテル百万石」が、2018年12月27日に「山代温泉みやびの宿 加賀百万石」としてリニューアルオープンいたしました。壮大なスケールに微妙な起伏をもつ四季の美しい純石庭日本庭園。季節に合わせた地元の食材をふんだんに使った美…
Loading...- more
- 道の駅 山中温泉ゆけむり健康村(休館中)
-
山中温泉
- 「道の駅山中温泉ゆけむり健康村」では、情報コーナー、観光案内、地元の特産物販売、24時間トイレなどがあります。駅舎“今はやまなか”横には、昭和46年まで大聖寺・山中温泉間を走っていた電車「しらさぎ号」が展示されております。※ 令和5年4月から当…
Loading...- more
- 山中節と温泉の館 山中座
-
山中温泉
- 山中座は山中温泉街の中心に位置し、街中散策の拠点としてご利用いただいております。 一番の特徴としては、館内の内装がのべ1,500名からなる山中漆器職人によって造られた施設というところです。 開湯1,300年の歴史を誇る山中温泉の総湯”菊の湯&rdqu…
Loading...- more
- 山中温泉 芭蕉の館
-
山中温泉
- 明治中期の宿屋古建築が特徴で、お茶を飲みながら美しい庭園が楽しめます。 また、松尾芭蕉の資料や山中漆器の作品等も展示されています。
Loading...- more
- 安宅の関跡
-
加賀市外
- 源頼朝の追手を逃れ、奥州に落ちのびる途上の義経一行が、弁慶の機転と関守富樫氏の温情で無事通ることができたという「勧進帳」の名舞台。これをテーマにした「『安宅の関』こまつ勧進帳の里」が併設されています。難関突破のお守りがある安宅住吉神社では、歌川国芳…
Loading...- more
- たちばな四季亭
-
山代温泉
- 創業150年山代湯の曲輪の老舗旅館です。館内桐を張り巡らし、素足にてゆったりとお過ごしいただけます。客室は薬王院、服部神社の四季折々の景色を眺望できる副室付きのしっとりと落ち着いたお部屋です。温泉は1,300年の間、湧き続ける源泉から引いた天然温泉です。お…
Loading...- more
- 大日盛酒蔵資料館(橋本酒造)
-
動橋
- 常時7~8種類のお酒の試飲ができます。(無料)焼印体験もはじめました!4種類の中からお気に入りを選んで焼印を押し、MYコースターやMY桝を作りましょう!⇒焼印体験(加賀酒蔵でコースター).pdf
Loading...- more
- 葉渡莉
-
山代温泉
- 山代温泉の中ほどに佇み、古き良き温泉情緒を映す趣ある宿、葉渡莉。「木のぬくもり、葉のやさしさ」のコンセプトのままに、そこかしこに自然の心地よさに溢れ、和の安らぎでお客様を温かくもてなします。四季を味わいで感じる月替りの自慢の料理に、2ヶ所の大浴場と…
Loading...- more
- 硲伊之助美術館
-
加賀市内その他
- 加賀平野の西端、小高い丘、雑木や竹に囲まれた木造の美術館です。木組み、木舞い、土壁白漆喰い仕上げ。木製建具、天然の石材によって造られています。硲伊之助(はざま いのすけ)は1895年に東京で生まれ、17歳でヒューザン会に出品。 第1回、第5回で二科賞を受け、…
Loading...- more
- 北前船主屋敷 蔵六園
-
橋立
- 国登録重要有形文化財。 江戸時代より日本海を雄飛した旧北前船船主酒谷家の屋敷です。 藩主専用の間や母屋、土蔵、庭園に至るまで、往事の姿がほぼ完全な形で残っています。総漆塗りの座敷に座って、北前船華やかなりし時代に思いをはせて下さい。 アンティークショ…
Loading...- more