- 吉田屋山王閣
-
- 山代温泉随一の源泉量を有する老舗旅館です。2022年にリニューアルオープンした大浴場・露天風呂で上質の温泉をお楽しみくださいませ。また、大浴場のリニューアルオープンに合わせてサウナも新設致しました。iki製のストーブを導入し、オートロウリュウ機能も取り…
- Loading...
- more
- 道の駅 蓮如の里あわら
-
- 福井県と石川県の境に位置する道の駅として、あわら市・加賀市を中心とした新鮮な農林水産物や、あわらならではのスイーツなど、特産品を販売いたします。 雄大な自然・文化・歴史・食を通して新たな観光拠点として親しまれる道の駅を目指します!
- Loading...
- more
- 大江戸温泉物語 山代彩朝楽
-
- 1300年の歴史を誇る山代温泉。彩朝楽名物の檜風呂で、北陸随一の古湯をご堪能ください。加水なしの天然温泉で常に新鮮な肌触りのお湯をお楽しみいただけます。与謝野晶子や北大路魯山人らもこの地を愛し、多くの作品を残しています。山代温泉には「湯の曲輪(ゆのがわ…
- Loading...
- more
- 土山ぶどう園
-
- 太陽の恵み、大地の恵みをギュッと閉じ込めた、こだわりのぶどうです。直売はもちろん、ぶどう狩り、各地発送も承ります。また、当園には、全天候型のバーベキューハウスが併設してあります。 最大収容人数は144人で、御家族、御友人などのグループでワイワイ楽しく過…
- Loading...
- more
- 薬王院温泉寺
-
- 今を去ること約1300年前、聖武天皇の御代、行基菩薩が、白山登錫の途上霊鳥の指授により、温泉を発見しました。寺宝には平安時代初期に彫像された十一面観世音菩薩像や鎌倉時代に彫像された不動明王像などを所有し、境内背後の高台には中興の祖とされる明覚上人の供養…
- Loading...
- more
- 山代温泉観光協会
-
- お客様の日程・予算・ご希望などにあわせた温泉旅館をご紹介いたします。当日のとびこみ宿泊など、急なご予約でも、旅館の空室状況を迅速・適確に確認してご案内いたします。山代温泉では、年間を通して各種イベントなどを企画しておりますので、宿泊以外でもたくさんの…
- Loading...
- more
- 実性院
-
- 通称「萩の寺」として親しまれている加賀曹洞宗の寺院です。大聖寺初代藩主前田利治公の戒名『実性院殿機雲宗用大居士』に因んで実性院と称し、大聖寺藩歴代藩主(初代~14代)のお墓とお位牌は重要文化財級であります。 ※萩の見ごろ時期は例年9月初旬~※2024年…
- Loading...
- more
- 山中節と温泉の館 山中座
-
- 山中座は山中温泉街の中心に位置し、街中散策の拠点としてご利用いただいております。 一番の特徴としては、館内の内装がのべ1,500名からなる山中漆器職人によって造られた施設というところです。 開湯1,300年の歴史を誇る山中温泉の総湯”菊の湯&rdqu…
- Loading...
- more
- 山中塗うるし座(山中漆器伝統産業会館)
-
- 山中漆器の歴史を語る名品から現代の名工まで伝統工芸品を広く展示するほか、日用食器からアクセサリー、茶道具まで、山中漆器の全てを産地価格で販売しています。また、隣接する山中漆器産業技術センターでは木地挽物の工房見学と体験(要予約)ができます。
- Loading...
- more
- 大聖寺 山ノ下寺院群
-
- 大聖寺には隣の越前との国境付近であったところに、大聖寺藩が意識的に寺社を集めたと言われる場所があります。 山ノ下寺院群(やまのしたじいんぐん)と呼ばれ、7寺院、1神社が並んでいます。 浄土真宗の寺は城下の町中に、曹洞宗、日蓮宗、法華宗、浄土宗の寺はこの…
- Loading...
- more
- 深田久弥 山の文化館
-
- 加賀市大聖寺が生んだ山の文学者、深田久弥(ふかたきゅうや)の「日本百名山」をはじめとする山の文学、小説、ヒマラヤ研究などについての深田久弥ゆかりの品々を展示し、深田久弥の自然に対する考え方、感じ方を伝えています。 また山と自然に関する資料を集め…
- Loading...
- more
- 栢野大杉
-
- 温泉街から南へ約2kmの菅原神社の境内にある樹齢2300年と言い伝えられている御神木で、国の天然記念物にも指定されています。幹の周囲は11m、高さ54mの堂々たる巨木で、樹の下から見上げると、天高く視界いっぱいに青々とした枝が広がっています。昭和22年10月27…
- Loading...
- more
- 大江戸温泉物語 Premium 山中グランドホテル(休館中)
-
- 芭蕉の愛した山中の湯。絶景の露天風呂をご堪能ください。春の桜から冬の雪景色まで、春夏秋冬周囲の美しい景観をお楽しみいただけるのが特長です。近隣の観光施設も充実していますので、温泉と観光を合わせてご満喫いただけます。俳聖・松尾芭蕉が奥の細道の旅の途中…
- Loading...
- more
- 大日盛酒蔵資料館(橋本酒造)
-
- 常時7~8種類のお酒の試飲ができます。(無料)焼印体験もはじめました!4種類の中からお気に入りを選んで焼印を押し、MYコースターやMY桝を作りましょう!⇒焼印体験(加賀酒蔵でコースター).pdf
- Loading...
- more
- 北前船の里資料館
-
- 北前船とは、江戸時代後半から明治時代にかけて日本海を舞台に活躍した買い積み船で、大阪と北海道を往復し多大の財と文化をもたらしました。 資料館の建物は、明治10年に建てられた北前船主の邸で市の指定文化財になっています。 屋敷内の柱や梁には立派な…
- Loading...
- more
- 無限庵
-
- 加賀藩家老であった横山家が金沢市の邸内に建てた書院を移築したものです。明治末期の木造技術の枠を傾けた最高級の普請であったと伝えられています。成巽閣(重文・金沢)に見られる武家邸宅書院の伝統を継承する近代の書院造として貴重な遺構で、また数々の古美術品…
- Loading...
- more
- 黒崎海水浴場
-
- こんなところに海水浴場が!と思うほどの隠れたところにある穴場です。 それだけにお客さんは少なく思わずプライベートビーチ気分で海水浴が楽しめます。また、海水浴と言えば砂浜と思っているあなたは行ってみてビックリするかも知れません。 砂浜の横には広い…
- Loading...
- more
- 加佐の岬
-
- 加賀海岸で最も日本海に突き出した岬で、白亜の灯台と青い海が美しいコントラストを描いています。岬の先端からは左右に日本海の大パノラマ展望が開ける絶好の景勝地です。特に夕景のスポットとして知られています。岬からは片野海岸まで自然遊歩道※があり、散策がで…
- Loading...
- more
- 魯山人寓居跡 いろは草庵
-
- 若き魯山人の息づかいを感じる… 魯山人寓居跡 いろは草庵 金沢の文人・細野燕台の食客となった魯山人は、大正4年秋から翌年春までの約半年間、山代温泉に滞在し、菁華窯などの刻字看板を彫った。 その寓居を当時そのままに公開しているのが、「いろは草庵」で…
- Loading...
- more
- 白鷺湯たわらや
-
- 創業800年、35代を伝承する宿。名勝、鶴仙渓の中心に位置し、眺望絶景。湯量が豊富で、渓流野天風呂「鶴仙」は一度に30名様が入れるほどの広さです。全国にも珍しい「貸切大浴場」(渓流野天風呂付)は、ユニバーサルデザインで車椅子のままでも浴室に入室可能です。…
- Loading...
- more