硲伊之助美術館

加賀平野の西端、小高い丘、雑木や竹に囲まれた木造の美術館です。

木組み、木舞い、土壁白漆喰い仕上げ。木製建具、天然の石材によって造られています。

硲伊之助(はざま いのすけ)は1895年に東京で生まれ、17歳でヒューザン会に出品。 第1回、第5回で二科賞を受け、26歳の時から通算約15年間滞欧。 その間、マチスに師事し、絵を見てもらう機会を得、西洋絵画について本格的に学び、油彩画、石版画以外に多色刷木版画を制作しました。 晩年、古九谷に出会い、現在美術館がある場所に窯(九谷吸坂窯)を造り、東京から移住し、九谷焼を制作しました。 1977年同地に没す。 生涯一貫して、色彩の調和を追求しました。 古九谷との出会いとは、それが平治物語絵巻や宗達、光琳、さらに春信、歌麿など、日本美術の色彩絵画の系譜に連なることの発見に他なりません。

硲伊之助作品は、古九谷の価値やその現代的意義について語ってくれるとともに、その文脈の中で輝いてきます。

※事前にお問い合わせの上お越しください。

基本情報

住所
石川県加賀市吸坂町4-3
電話番号
0761-72-0872
FAX番号
0761-72-0872
入場料
大人 500円
高校生以下 無料
団体(10名以上) 400円
営業時間
10:00~17:00(入館は16:30まで)
休業日
火・水・木曜日、年末年始ほか(事前予約があれば開館
※年末年始
12月25日~1月10日
アクセス
加賀温泉駅からIRいしかわ線 普通列車で4分(福井方面へ1駅) → 大聖寺駅から約2.6km

加賀温泉駅から約3.8km

北陸自動車道 片山津ICから約11.2km

北陸自動車道 加賀ICから約5.9km
駐車場
乗用車 20台
神社前駐車場 無料
公式サイト

http://inkaga.net/hi/

関連スポット

近くの観光地

陶匠大雅
陶匠大雅
more
加賀カントリークラブ
加賀カントリークラブ
more
九谷満月
九谷満月
more
菅生石部神社
菅生石部神社
more

近くの宿泊施設

セミナーハウスあいりす
セミナーハウスあいりす
more
APAホテル(アパホテル)<加賀大聖寺駅前>
APAホテル(アパホテル)<加賀大聖寺駅前>
more
加賀坊山オートキャンプ場
加賀坊山オートキャンプ場
more
ホテルα(アルファ)
ホテルα(アルファ)
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

加賀市中央公園
加賀市中央公園
詳細はこちら
北前船主屋敷 蔵六園
北前船主屋敷 蔵六園
詳細はこちら
温泉地でめぐるパワースポット!
温泉地でめぐるパワースポット!
詳細はこちら

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。