- 鶴仙渓

-
- 山中の温泉街に沿って流れる大聖寺川の渓谷で、上流のこおろぎ橋から黒谷橋までの約1.3kmの区間をいいます。渓谷沿いには遊歩道が整備されています。 S字型の斬新なデザインのあやとりはし、総檜造りのこおろぎ橋めぐりも楽しく、紅葉の時期の眺めは格別です。また…
- Loading...
- more
- 中谷宇吉郎 雪の科学館

-
- 「雪は天から送られた手紙である」の言葉で知られ、初めて人工雪を作ることに成功した中谷宇吉郎を記念して、加賀市が出身地の片山津温泉に建設されました(磯崎新氏による設計)。 科学、随筆、映画、絵など、宇吉郎の多才な業績に触れ、ダイヤモンドダスト、氷…
- Loading...
- more
- 日本自動車博物館

-
- 12,000平方メートルの広い展示スペースには、明治34年から平成初め頃までの世界の自動車が約500台、ズラリと顔を揃えています。 ダイアナ妃が来日した際に乗られたロールスロイスをはじめとして、ヨーロッパの名車、日本のスポーツカーなどを次々と見学するうち…
- Loading...
- more
- 加賀市観光情報センター KAGA旅・まちネット

-
- 加賀温泉駅構内にあり、年中無休で観光情報を提供している加賀温泉郷のプラットホームです。 見る・遊ぶ、食べる、買う、泊まるなど、加賀エリアの観光情報が集まっています。 窓口には、加賀エリアのさまざまな散策マップや観光施設のパンフレットなどを設置し…
- Loading...
- more
- 加賀市中央公園

-
- 加賀市の中央に位置し、緑豊かな加賀平野、霊峰白山を一望できる地にあります。 施設は、レクリエーションゾーン、歴史民族ゾーン、運動ゾーンの三つに分かれおり、レクリエーションゾーンには、芝生広場、野外音楽堂、彫刻の森などの施設があり、市民の憩いの場…
- Loading...
- more
- 山代温泉観光協会

-
- お客様の日程・予算・ご希望などにあわせた温泉旅館をご紹介いたします。当日のとびこみ宿泊など、急なご予約でも、旅館の空室状況を迅速・適確に確認してご案内いたします。山代温泉では、年間を通して各種イベントなどを企画しておりますので、宿泊以外でもたくさんの…
- Loading...
- more
- 道の駅 蓮如の里あわら

-
- 福井県と石川県の境に位置する道の駅として、あわら市・加賀市を中心とした新鮮な農林水産物や、あわらならではのスイーツなど、特産品を販売いたします。 雄大な自然・文化・歴史・食を通して新たな観光拠点として親しまれる道の駅を目指します!
- Loading...
- more
- 加賀市鴨池観察館

-
- 片野鴨池は、日本有数のガン・カモ類の越冬地で、約10haのラムサール条約登録湿地です。 冬季には数千羽の水鳥が集まり、夏季には多くの小鳥たちが周辺の林で子育てをします。 11月から2月にかけてが水鳥たちの最盛期。目の前で野生の暮らしを観察できます。&nbs…
- Loading...
- more
- 加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森

-
- 13万坪にも及ぶ自然豊かな森に、茅葺の古民家を移築した伝統工芸村。 17の館ではさまざまな伝統工芸が揃っており、各館ではそれぞれの工芸品の製作過程の見学や、友禅染・ろくろ回し・上絵付・金箔貼りなど11の館で50種類以上の伝統工芸の体験ができます。もちろん出…
- Loading...
- more
- 国指定史跡 九谷焼窯跡展示館

-
- 江戸時代前期に作られた”古九谷”のような色絵磁器を復活させようと、大聖寺の豪商豊田伝右衛門が江戸時代後期に築いた吉田屋窯の跡(国指定史跡)を、発掘された状態のまま公開しています。 施設内には他に、昭和15年に作られた九谷焼としては現存最…
- Loading...
- more
- 片山津温泉観光協会

-
- お客様の日程・ご予算・ご希望にあわせた温泉旅館をご紹介いたします。当日のとびこみ宿泊など、急なご予約でも旅館の空室状況を迅速・的確に確認してご案内いたします。 片山津温泉では、年間を通して「納涼花火」や「屋形船で柴山潟周遊」など各種イベントを企画し…
- Loading...
- more
- 加賀フルーツランド

-
- 25万坪の広々とした果樹園で、一年中フルーツ狩りとバーベキューが楽しめます。イチゴ、ブドウ、リンゴなどその他旬のフルーツがその場でもぎとり食べ放題です。ボリュームたっぷりのバーベキューも好評です。お腹ごなしにパークゴルフ18ホールのプレイもご利用できま…
- Loading...
- more
- 土山ぶどう園

-
- 太陽の恵み、大地の恵みをギュッと閉じ込めた、こだわりのぶどうです。直売はもちろん、ぶどう狩り、各地発送も承ります。また、当園には、全天候型のバーベキューハウスが併設してあります。 最大収容人数は144人で、御家族、御友人などのグループでワイワイ楽しく過…
- Loading...
- more
- 石川県九谷焼美術館

-
- JR大聖寺駅のほど近く、「古九谷の杜親水公園」の一角に建つ、九谷焼をテーマにした美術館です。青手、色絵五彩手、赤絵金襴手と呼ばれる上絵付けの三様式にあわせて、それぞれ趣向を凝らした展示室に作品を並べ、360年以上の歴史を持つ九谷焼の魅力を紹介していま…
- Loading...
- more
- 魯山人寓居跡 いろは草庵

-
- 若き魯山人の息づかいを感じる… 魯山人寓居跡 いろは草庵 金沢の文人・細野燕台の食客となった魯山人は、大正4年秋から翌年春までの約半年間、山代温泉に滞在し、菁華窯などの刻字看板を彫った。 その寓居を当時そのままに公開しているのが、「いろは草庵」で…
- Loading...
- more
- 北前船の里資料館

-
- 北前船とは、江戸時代後半から明治時代にかけて日本海を舞台に活躍した買い積み船で、大阪と北海道を往復し多大の財と文化をもたらしました。 資料館の建物は、明治10年に建てられた北前船主の邸で市の指定文化財になっています。 屋敷内の柱や梁には立派な…
- Loading...
- more
- 御菓子城加賀藩(休館中)

-
- 風雅な日本庭園に囲まれた加賀百万石の菓子処です。創業以来の名物「加賀福」をはじめ豊富な種類の銘菓や、石川の地酒、工芸品などを多彩に取り揃えております。※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため2020年4月20日~当面の間、臨時休業しております。営業再開につ…
- Loading...
- more
- 山中塗うるし座(山中漆器伝統産業会館)

-
- 山中漆器の歴史を語る名品から現代の名工まで伝統工芸品を広く展示するほか、日用食器からアクセサリー、茶道具まで、山中漆器の全てを産地価格で販売しています。また、隣接する山中漆器産業技術センターでは木地挽物の工房見学と体験(要予約)ができます。
- Loading...
- more
- 片山津温泉 足の湯 えんがわ

-
- 片山津温泉の足湯といえば、温泉街の中心部にある砂走(すなはせ)公園にある「えんがわ」。ウッドデッキとあずまやのある足湯からは、柴山潟をイメージした大小2つの池と芝生を望めます。片山津温泉の源泉は塩分を多く含む塩化物泉で、保温効果がとても高く冷え症や…
- Loading...
- more
- 加賀依緑園

-
- 明治時代の近代和風建築のたたずまいが残る「加賀依緑園」。古くから山中温泉を代表する老舗旅館「よしのや依緑園」の別荘が大規模な改修によって生まれ変わりました。かつては昭和天皇をはじめ、多くの文人墨客が訪れており、山中温泉が誇る迎賓館としても人々に愛さ…
- Loading...
- more