- 味処 すずめ

-
- お昼は蕎麦や定食もあり、夜は単品料理や、お客様のご予算に合わせたコースも承っております(前日までに要予約)。 冬は予約にて地物ゆで大かに、焼かに、造り、すっぽん鍋やてっちり鍋、色々ご用意致します。
- Loading...
- more
- 丸八製茶場 本店

-
- 丸八製茶場は1863(文久3)年に創業した、加賀棒茶をはじめ日本茶の製造(焙じ)・販売を行っている会社です。1983(昭和58)年の全国植樹祭の際、昭和天皇に献上したことからうまれた「献上加賀棒茶」は一番摘みの良質な茎を浅く焙じており、芳ばしい香りとすっきり…
- Loading...
- more
- くいもん家 ふるさと 加賀店

-
- 加賀温泉駅前にて、創業してから40年を超える老舗の居酒屋。 新鮮な魚介や野菜などの地元の食材をメインに使ったオリジナルのお料理でおもてなししております。 その他、各種地酒も取り揃えております。 「加賀カニごはん」提供店舗 「加賀の海鮮丼」…
- Loading...
- more
- 山田食堂

-
- ようこそ山中温泉へ!当店は山中温泉バスターミナルの目の前にあります。ゆげ街道・菊の湯からも徒歩5分です。安く、美味しく、手作りを召し上がっていただく事を心がけ、メニューも豊富に取り揃えてお客様のご来店をお待ちしております。素材・製法にこだわった「自…
- Loading...
- more
- 山中 片岡鶴太郎工藝館

-
- 一歩踏み込めば大正浪漫の世界へ。昭和6年に建てられた洋館建てが、平成11年に文化庁の保存建造物に登録されました。 この建物が鶴太郎さんとの出会いで、そのアートの息吹が伝わるように再生されました。源泉と工芸の街、山中にやすらぎと生きがいを与える場となる…
- Loading...
- more
- げんば堂(加賀店)

-
- 暑い季節に冷たいお菓子を、寒い季節に温かいお菓子を美味しい季節に美味しいお菓子をと、創業百年余変わることなく菓子作り・販売に励んでいます。大聖寺の図書館の前に、加賀温泉駅そばに、大聖寺から橋立方向に向かったところに、計3店舗ございます各店舗とも駐車…
- Loading...
- more
- イタリアンレストラン カーサ フォルトゥーナ

-
- 窓から差し込む陽光、広がるのどかな風景、自然と一体となったレストランです。 食材は地元加賀を中心に、有機無農薬野菜は自家栽培、魚介類は加賀橋立港を中心に仕入れております。 パスタはもちろん、白山小麦の自家製パンや能美産イタリア米のリゾットも美味…
- Loading...
- more
- 東尋坊

-
- 日本海の荒波が長い年月をかけて岩肌を削り、水面から高さ25メートルにも及ぶ断崖を作り上げた奇勝です。五角形や六角形の柱状節理の巨大な岩柱がそそり立ち、地質学的にも貴重で国の天然記念物に指定されています。また、30分で巡る観光遊覧船からは、ライオン岩、ろ…
- Loading...
- more
- 一力

-
- 地元で捕れた魚、野菜を中心に素材を生かしながら、家庭的なお惣菜も常時6種類以上、栄養のバランスも考えながら作っております。カウンター:10席、テーブル席:12席、お座敷:2部屋
- Loading...
- more
- (株)小出仙

-
- 山中名物「温泉(ゆせん)たまご」 私しゃ 山中いで湯生まれ 味よし、日持ちよし、白身も黄身もクリーム状。 皆さまの食卓にどうぞ。
- Loading...
- more
- 御菓子処 しもつね

-
- 山代温泉の中心にほど近い、温泉通り商店街に商売を始め100年が経ちました。毎朝作る朝生菓子が中心で、添加物を一切使わないため、あまり日持ちのする商品はございません。主な商品には温泉シンボル烏(からす)にちなんだ、ゴマ皮ゴマ餡の「烏のゆかり」、菖蒲湯ま…
- Loading...
- more
- 山本屋

-
- 橋立港のまさに目の前にあります。入港する船の沈み具合で漁の多さがわかるという女将が切り盛りする店です。昔、今の橋立港の辺りが、まだ海水浴場だった頃、漁師が営む新鮮魚介の浜茶屋を営んでいたといいますから、まさしく、山本屋は橋立の料亭の草分け的存在です…
- Loading...
- more
- 菓子司 よこや

-
- 当店は創業昭和7年。親子三代にわたり湯浴みの里・山代温泉にて営業しております。初代より素材の味を活かした御菓子作りを心がけており、お子様からお年寄りまで幅広くご愛顧いただいております。【山代菓子八景】山代を代表する景勝地、山代八景に合わせた八種類の…
- Loading...
- more
- 小山芳月堂

-
- 明治30年に創業し、現在5代目のご主人は生粋の大聖寺っ子です。名物は「おはぎ」や「大福」などの和菓子で、その日の朝に作ったものを販売しております。保存料や添加物は一切使用せず、素材の味を大切にしたお菓子づくりを心がけ、伝統の味を守りながらも、時代に応…
- Loading...
- more
- めん房 まるみ座

-
- ゆったりと落ち着いた雰囲気の店内で、日替わりランチや麺類を中心とした豊富なメニューを楽しめます。奥座敷では、日本海の幸や加賀の地酒などもゆっくり味わえます。
- Loading...
- more
- kutaniyaki KINUYA

-
- 《旅の思い出選び》オーナー自慢の心のこもった器(九谷焼・越前焼・若手作家・オリジナル)から、加賀工芸小物(金沢金箔・山中漆器・献上加賀棒茶etc.)まで、旅の思い出に当店で、お気に入りのお土産を見つけて下さい。《九谷焼陶芸体験》 古九谷は約300年前、大聖…
- Loading...
- more
- 梅田菓子舗

-
- 城下町の面影を残す大聖寺で天保年間から続く老舗の餅菓子店「梅田菓子舗」。商店街の中にあるこの店の餅菓子は、気のおけないお客様へのお茶請けに、日々のおやつにと古くから地元の人たちに愛され親しまれてきました。きどらない素朴な店構えながら「常に変わらぬ味…
- Loading...
- more
- 九谷美陶園

-
- 楽しく使って頂ける九谷焼の窯元です。手描きの絵付けで独自のデザインで作っています。35坪のショールーム、テーブルセッティングされている300種類程の器をゆっくりご覧下さい。皇太子殿下がお求め下さった金爛手等の他に、魯山人写しや古九谷写しなど格調高い伝統…
- Loading...
- more
- 西村ぶどう園

-
- 7月上旬から9月下旬の約3ヶ月間、ぶどうの直売、及びぶどう狩りをしています。※注デラウエアをはじめ、旬のぶどうを15種類以上栽培しております。 それぞれのぶどうに味わいがあります。ご家族又はお友達とご一緒にお好みの味を見つけにご来園下さい。※2025年度ぶどう…
- Loading...
- more
- 料亭・割烹 山ぎし

-
- 加賀の豊かな自然の恩恵に感謝し、素材それぞれの持ち味をいかしてお客様に召し上がって頂くことを大切にしています。また、伝統猟法『坂網猟』が始まる11月15日から翌年3月まで坂網鴨を使った季節料理の鴨料理をご用意しております。歴史と伝統を大切にし、その由緒…
- Loading...
- more