江沼神社
宝永元年(1704年)4月に大聖寺藩三代藩主前田利直邸内に前田家遠祖の菅原道真公の霊を祀る天満天神社を建立したのがはじめとされ、藩祖前田利治公をお祀りした松嶋神社が明治10年に江沼神社と改称、同12年天満天神社を合祀、同16年に県社に昇格しました。
境内は旧藩邸の一部で旧観を残し、注目すべき武家庭園として市の文化財に指定されています。
11月の紅葉時には多くの市民が散策に訪れます。 また正月には三社参りの風習から参拝者も多くいます。
このほか、重要文化財長流亭、深田久弥文学碑、梅花庵(公均の間)、竹径館(第十四代藩主の居館)等歴史的、文化的なものが多く残っています。
基本情報
- 住所
- 石川県加賀市大聖寺八間道55
- 電話番号
- 0761-72-0043
- 入場料
- 無料
- アクセス
- 加賀温泉駅から北鉄加賀バス 温泉山中線か吉崎線 → 「かが交流プラザさくら」バス停から約280m
加賀温泉駅から加賀周遊バス 海まわり線→ 33 「大聖寺鴻玉荘と大聖寺城址・長流亭口」バス停から約700m
加賀温泉駅からIRいしかわ線 普通列車で4分(福井方面へ1駅) → 大聖寺駅から約1.5km
加賀温泉駅から約5.1km
北陸自動車道 片山津ICから約10.0km
北陸自動車道 加賀ICから約3.7km