丸岡城
天保4年(1576年)に、柴田勝豊が築城した平山城で、外観は二層、内部は三階の望楼型天守閣は日本最古とされ、国の重要文化財になっています。
急な石段を登って天守閣に入ると、そこには、梯子のような階段が楼上に続いています。
補助のロープを伝いながら3階まで上ると、丸岡の町が一望できます。 屋根が全部石瓦で葺かれているのが全国でも稀な特徴となっていいます。
また、天守閣の下には、一向一揆の残党のから城を守った大蛇が棲んでいるという井戸があります。
この大蛇は霞を吐き、城を包んでしまうことから丸岡城は別名・霞ヶ城とも呼ばれています。
基本情報
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町1-59
- 電話番号
- 0776-66-0303(丸岡城管理事務所)
- FAX番号
- 0776-66-0678
- 入場料
- 大人 450円
小人(小中学生) 150円
30名以上 大人360円 小人120円
障がい者手帳をご提示で割引あり(詳細はHP) - 営業時間
- 8:30~17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 無休
- アクセス
- 加賀温泉駅→国道8号→県道10号 車で約33分(24km)
- 駐車場
- 乗用車 150台 大型バス 4台
- 公式サイト