- 現在の検索条件
- 山中温泉
- 杉原倫子・高橋悠眞 二人展 ~加賀依緑園~
-
- 山中温泉
- ムリーニと呼ばれる模様入りのガラスパーツを使い作品制作をしている杉原倫子氏。漆の変り塗り技法を使って、色とりどりの漆器を作る高橋悠眞氏。石川県で制作をしているガラス作家と漆作家の夫婦展です。今回の展示では、お二人のコラボ作品をはじめ、杉原氏がガラス…
- Loading...
- more
- 鶴仙渓 川床
-
- 山中温泉
- 北陸随一の渓谷美を誇る鶴仙渓の名所「鶴仙渓 川床」 渓谷の深い緑、清らかな水の流れ、野鳥のさえずり…。清らかな川のせせらぎを耳に、春は新緑、秋は紅葉を眺めながら、ここにしかない風情あるひとときをお過ごしください。 さらに、山中出身の和の鉄人・道…
- Loading...
- more
- 清水 由佳 つまみ細工 装身具展 ~加賀依緑園~
-
- 山中温泉
- 江戸時代、歌舞伎の装飾に使われたことに起源を持つという「つまみ細工」。そんなつまみ細工の技法が最も生きるのは、やはり装身具として女性を美しく飾るときではないかと思います。今回の個展では、私の世界観の原点である竹久夢二と大正モダンを核としながらも、ア…
- Loading...
- more
- 日本海民謡祭山中節全国コンクール 記念大会グランドチャンピ…
-
- 山中温泉
- 日本三大民謡の一つと言われるのが、山中節。全国ののど自慢たちが日本一を目指し競い合います。今年は全国コンクールとともに40回記念大会として、第31回から第40回までのチャンピオンによる「グランドチャンオン選考会」もあわせて開催をいたします!ご見学は…
- Loading...
- more
- 加賀温泉郷 寛平Nightマラソン2025
-
- 山中温泉
- 夜の大自然を舞台に開催されるマラソン大会。夕暮れから夜へのグラデーションを体感できます。後夜祭ではステージや加賀の食ありと応援の方も楽しめます。(公式サイトより転載)※詳細は公式サイトをご覧ください → 加賀温泉郷寛平ナイトマラソン公式サイト※当…
- Loading...
- more
- こいこい祭
-
- 山中温泉
- 鶴仙渓にさわやかな風が吹き抜ける初秋の頃、山中温泉最大のイベントである「こいこい祭」が2日間にわたって開催されます。ふだんは落ち着いた湯のまちも、この時ばかりは華やかさにあふれ、民謡山中節のふるさとにふさわしく、町民、芸妓衆に浴客も加わって、唄と踊…
- Loading...
- more
- 山中節唄いやんこ
-
- 山中温泉
- 山中節が生まれた菊の湯を背景に、町民内外、老若男女を問わず心ゆくまで山中節を唄い、聴き楽しむ催し。
- Loading...
- more
- 山中座舞台開き 新春 舞初め鑑賞会
-
- 山中温泉
- 山紫水明の山中温泉の湯元にある「山中座」の舞台開きと舞初め鑑賞会が開催されます。舞台開きのあと、芸妓衆と座員の舞初めが披露されます。新春を飾る艶やかな舞を鑑賞できます。
- Loading...
- more
- 涅槃会(医王寺)
-
- 山中温泉
- 加賀山中温泉、医王寺の涅槃会。お釈迦様の命日あたる3月15日に行われます。法要の後は、仏舎利を表わした五色の団子まきがあります。 この団子を食べると、その年は虫がわかないと伝えられています。
- Loading...
- more
- 山中漆器祭
-
- 山中温泉
- 山中漆器をより多くの方々に知ってもらおうと、毎年ゴールデンウィーク中に山中温泉菊の湯ラウンジで催されています。日ごろ漆器製品が欲しいと思っていた人は、すてきな山中漆器をお手ごろ価格で買えるチャンスです。 そのほか特設ステージではいろいろな催しが…
- Loading...
- more
- 甘茶まつり
-
- 山中温泉
- 日本三薬師の一つに数えられる山中温泉の「医王寺」で行われるお釈迦様の誕生をお祝いする行事です。 お釈迦様に甘茶をかけ、それをいただけば年中無病息災に過ごせると伝えられています。
- Loading...
- more
- 菖蒲湯まつり
-
- 片山津温泉
- 山代温泉
- 山中温泉
- 加賀温泉郷では、6月4日、一年の無病息災を祈願し、湯に菖蒲を入れた菖蒲湯が各温泉で行われます。山代温泉では、毎年6月4日から5日の2日間に亘り勇壮に繰り広げられます。 祭りの初日、若者たちが菖蒲を俵に詰め込んだ神輿を担ぎ、温泉街をかけ声も勇ましく練り…
- Loading...
- more
- 山中節認定審査会
-
- 山中温泉
- 北陸を代表する民謡「山中節」保存と発展を目指し3級~1級、初伝、中伝、奥伝と認定する審査会が開催されます。 毎年100名ほど認定審査に挑みます。※ 参加は事前申込みが必要です。
- Loading...
- more
- 奥の細道山中温泉『芭蕉祭』全国俳句大会
-
- 山中温泉
- 9月10日から18日まで8日間、山中温泉に滞在した松尾芭蕉。 「やまなかや 菊はたおらじ ゆのにほい」と山中のお湯を絶賛する句を残しています。俳句募集についてはこちら(加賀市公式サイト)から
- Loading...
- more
- Kakusenkei Light
-
- 山中温泉
- 名所を風情ある灯りで照らす「Kakusenkei Light」。 あやとりはしと桜公園内が九谷五彩をイメージした色合いで幻想的にライトアップされ、夜のまち歩きがさらに楽しめます。山中温泉の新しいインスタ映えスポットです!(山中温泉観光協会ホームページより)※ 日…
- Loading...
- more
- 定期上演 『山中節 四季の舞』
-
- 山中温泉
- 「山中座」では、芸妓による山中節四季の舞をはじめ伝統芸能の数々をご鑑賞いただけます。 演目にはお客様が参加できるものもあります。また、上演後には芸妓と写真撮影もできます!ぜひ艶やかな舞と唄をご堪能下さい。
- Loading...
- more