- 平和堂 アルプラザ加賀 加賀百撰街

-
- 加賀の名産品、銘菓、珍味、選び抜かれた特産品を一堂に取り揃えております。 売り場内には、焼物・絵付の体験コーナーも設けており、お子様からご年配の方にも楽しんで頂けます。加賀温泉郷の玄関口、JR加賀温泉駅に隣接、宅配も随時承っていますので、手ぶらで楽…
- Loading...
- more
- 月うさぎの里

-
- 月うさぎの里のある加賀市永井町には、うさぎが恩返しに村を水害から救ったという話があり、うさぎはしあわせやツキを招くと親しまれています。「月うさぎの里」はうさぎをテーマとしており、広場(屋外)にはうさぎが放し飼いされています(約50羽)。併設されている…
- Loading...
- more
- 加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森

-
- 13万坪にも及ぶ自然豊かな森に、茅葺の古民家を移築した伝統工芸村。 17の館ではさまざまな伝統工芸が揃っており、各館ではそれぞれの工芸品の製作過程の見学や、友禅染・ろくろ回し・上絵付・金箔貼りなど11の館で50種類以上の伝統工芸の体験ができます。もちろん出…
- Loading...
- more
- 山中塗うるし座(山中漆器伝統産業会館)

-
- 山中漆器の歴史を語る名品から現代の名工まで伝統工芸品を広く展示するほか、日用食器からアクセサリー、茶道具まで、山中漆器の全てを産地価格で販売しています。また、隣接する山中漆器産業技術センターでは木地挽物の工房見学と体験(要予約)ができます。
- Loading...
- more
- 山中節と温泉の館 山中座

-
- 山中座は山中温泉街の中心に位置し、街中散策の拠点としてご利用いただいております。 一番の特徴としては、館内の内装がのべ1,500名からなる山中漆器職人によって造られた施設というところです。 開湯1,300年の歴史を誇る山中温泉の総湯”菊の湯&rdqu…
- Loading...
- more
- うるしの器 あさだ

-
- 生活の中で身近に使える山中漆器を提案しています。 山中伝統の木地(ろくろ挽)から漆を塗る作業までこちらの工房で行っています。気軽に入れる店内には国産の木にこだわった漆器類がならんでいます。実生活の場で使って木のぬくもりを味わってほしいとの願いから、…
- Loading...
- more
- 道の駅 山中温泉ゆけむり健康村(休館中)

-
- 「道の駅山中温泉ゆけむり健康村」では、情報コーナー、観光案内、地元の特産物販売、24時間トイレなどがあります。駅舎“今はやまなか”横には、昭和46年まで大聖寺・山中温泉間を走っていた電車「しらさぎ号」が展示されております。※ 令和5年4月から当…
- Loading...
- more
- 工芸の館(ろくろの里)

-
- 菅谷町には、日本一の木地挽きろくろ技術を担う職人が多く住んでいます。山中温泉街中心部から車で5分程の静かな山裾にあり、ろくろ木地挽き体験ができます。※ろくろ体験は要申込
- Loading...
- more
- 丹塗り屋(はづちを楽堂内)

-
- 「丹塗り」とはべんがら格子の赤い彩色のこと。山代温泉や加賀のステキなもの、地元食品、九谷焼(地元作家のギャラリー)や山中漆器など、はづちをセレクトの雑貨がいっぱいです。旅行の記念に、お世話になっているあの人に、大好きなあの人に、もちろん自分に。 そ…
- Loading...
- more
- うつわ蔵

-
- 明治の土蔵を改装した静かな店内で、ゆっくりと器選びが楽しめます。地元作家の九谷焼を中心に、山中漆器の逸品のほか、美濃焼なども取り揃えています。※現在 休業中です。営業再開につきましてはあらや滔々庵公式サイトでご確認ください。
- Loading...
- more
- 漆工芸 多田桂寛

-
- 人間国宝 川北良造氏の作品展示や山中漆器を代表する茶道具、汁椀、吸物椀、茶托や口にやさしくてとっても使いやすいと評判のスプーン百選、圧倒的品揃えの箸百選などにH23.9月より新たに地元10工房の作品展示・販売を行っております。
- Loading...
- more