御朱印めぐり -in 加賀温泉郷-
たくさんの寺社仏閣がある加賀温泉郷で、御朱印をいただける寺社をご紹介します。温泉地の中にもあるので、元気をいただきに足を運んでみるのはいかがでしょうか。
※御朱印ご希望の方は事前にお問い合わせください
愛染寺(片山津温泉)
片山津温泉の守護寺で、護摩堂に縁結びの仏「愛染明王」をまつる縁結びのお寺。
日本初、はめ込み式絵馬の「一心絵馬」は特許庁の実用新案登録を受けている。
住所:石川県加賀市片山津温泉11-3-5(Googleマップ)
電話:0761-74-0169
拝観: 〇
御朱印:300円
薬王院温泉寺(山代温泉)
今を去る1300年聖武天皇の御代、行基菩薩が、白山登錫の途上霊鳥の指授により、温泉を発見。境内背後の高台には中興の祖とされる明覚上人の供養塔があり国指定重要文化財に指定されている。
住所:石川県加賀市山代温泉18-40甲(Googleマップ)
電話:0761-76-1155
拝観: 〇
御朱印:300円
医王寺(山中温泉)
温泉街を見下す高台に建つ真言宗の古刹山中温泉を開湯した行基の創建と伝えられ、温泉の守護寺として親しまれている。
住所:石川県加賀市山中温泉薬師町リ1の1(Googleマップ)
電話:0761-78-1230
拝観: 〇
御朱印:300円
白山神社(山中温泉)
鳥居をくぐると、石塔が規則正しく並び、山を背にした境内の散策は旅の疲れを癒してくれる。
御祭神:菊理媛神(くくりひめ)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、菅原道真(すがわらのみちざね)
※白山神社では、「長谷部神社」と「東山神社」の御朱印も受付しています。
住所:石川県加賀市山中温泉白山町リ25(Googleマップ)
電話:0761-78-0694
拝観: 〇
御朱印:300円
コラム
「長谷部神社(はせべじんじゃ)」
御祭神:長谷部信連(はせべのりつら)
加賀市山中温泉南町ロ2-2(Googleマップ)
兵乱のために一時荒廃した山中温泉を再興したと伝えられる鎌倉時代前期の武士 長谷部信連を祀る神社。ゆげ街道から少し脇道になった坂を登った場所にあり、6月には温泉に感謝する「菖蒲湯祭り」が行われる。
コラム
「東山神社(ひがしやまじんじゃ)」
御祭神:惟喬親王(これたかしんのう)
加賀市山中温泉東山ホ158-1(Googleマップ)
東山神社には、漆器の神様といわれる惟喬親王(木地屋祖神)が祀られている。
鶴仙渓遊歩道にある「芭蕉堂」のすぐ横にある鳥居から登って行くことができ、山上からは山中温泉街を一望することができる。
加賀神明宮(大聖寺)
『山下神社』で親しまれている。1868(明治初)年の神仏分離まで当境内には真言宗慈光院があった。
白山宮や松尾神社など、境内社が多い。
御祭神:天照大神(あまてらすおおみかみ)
住所:石川県加賀市大聖寺神明町16番地(Googleマップ)
電話:0761-72-0451
拝観: 〇
御朱印:300円(要問合せ)
実性院(大聖寺)
通称「萩の寺」として親しまれている加賀曹洞宗の寺院。聖寺藩歴代藩主(初代~14代)のお墓とお位牌は重要文化財級。
住所:石川県加賀市大聖寺下屋敷町29(Googleマップ)
電話:0761-72-1104
拝観: 〇
拝観料:大人400円
御朱印:300円
菅生石部神社(大聖寺)
加賀國の一之宮白山比咩神社と並ぶ二之宮で、1400年の歴史を有する古社。
毎年2月10日に石川県無形民俗文化財指定「御願神事(ごんがんしんじ)」が行われる。
御祭神:菅生石部神(すごういそべのかみ)
※「愛宕神社」の御朱印も受付しています。
住所:石川県加賀市大聖寺大聖寺敷地ル乙81(Googleマップ)
電話:0761-72-0412
拝観: 〇
御朱印:300円
コラム
「愛宕神社(あたごじんじゃ)」コラム
御祭神:火之迦具都智神
(ひのかぐつちのかみ)
加賀市大聖寺岡町イ3(Googleマップ)
大聖寺城の北東に位置するため鬼門封じの社として建立されると伝わる。
前を流れる大聖寺川の穏やかな流れと白山、大日山などの山々の景色が素晴らしく、特に桜の花が咲くころの眺めが素晴らしい。
全昌寺(大聖寺)
大聖寺城主山口玄蕃頭宗永公の菩提寺。釈迦三尊、四天王、五百羅漢などの517体の仏像が完全に具備し、仏工の仕様書、寄進台帳が現存している。
住所:石川県加賀市大聖寺神明町1(Googleマップ)
電話:0761-72-1164
拝観: 〇
拝観料:大人500円
御朱印:300円