見どころ
北前船の里資料館

北前船とは、江戸時代後半から明治時代にかけて日本海を舞台に活躍した買い積み船で、大阪と北海道を往復し多大の財と文化をもたらしました。
資料館の建物は、明治9年に建てられた北前船主の邸で市の指定文化財になっています。
屋敷内の柱や梁には立派な部材が使われ、漆が塗り重ねられた柱は130年余り経った現在見事な光沢を保っています。
館内には航海に使われた道具や船ダンス、船絵馬など数多くの資料を展示しています。
「ECO乗りクーポン」・「加賀温泉郷パスポート」入場券対象施設
施設情報
電話番号 | 0761-75-1250 |
---|---|
FAX | 0761-75-2312 |
住所 | 石川県加賀市橋立町イ乙1-1 |
入場料 | 大人310円 高校生以下無料 75歳以上150円 団体(20名以上)260円 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 (入館は16時30分まで) |
定休日 |
なし |
駐車場 |
有 乗用車50台 |
bunkazai@city.kaga.lg.jp | |
HP | http://www.city.kaga.ishikawa.jp/kitamae/ |
アクセス |
JR加賀温泉駅から加賀周遊バス キャン・バス海まわり → 21 北前船の里資料館バス停から約100m JR加賀温泉駅から約7.9km 北陸自動車道 片山津ICから約5.3km 北陸自動車道 加賀ICから約9.7km |